光熱費を安くするには、家の燃費をよくすること。

車の燃費性能や家電の消費電力などは一般的になりましたが、一番消費量の大きい家の燃費については一般的ではありません。しかし欧米では家を借りたり建てたりするとき「家の燃費性能」の表示が義務化されています。家の燃費が分かれば月々の光熱費も計算できるので、家を借りたり建てたりするときの大きな判断要素になるのは当然です。欧米で出来るということは当然日本でも出来るのですが、高度な計算等が必要になりその担い手が非常に少ないためまだまだ一般的ではありません。

断熱材の熱容量や厚さ、窓の熱損失係数、エアコンや給湯機の性能等が全て数値化されているので一手間掛けて計算すれば、初期コストと光熱費のバランスが一目で分かります。

光熱費を安くするには、まず「結露しない家」で建物本体の省エネ性能をできる限り高め、次に日本が得意とする「省エネ設備」機器を適宜採用していくことです。

光熱費を決める5大要素

  • 外皮性能

    1. 屋根/天井断熱
    2. 壁断熱
    3. 床断熱
    4. 基礎断熱
    5. 遮熱
  • 給湯設備

    1. ガス給湯機
    2. ヒートポンプ給湯機(エコキュート)
    3. ハイブリッド給湯機(電気×ガス)
  • 空調設備

    1. エアコン
    2. ヒーター
    3. 床暖房
    4. 温水暖房
  • 換気設備

    1. 全熱交換換気(第1種換気設備)
    2. 第3種換気設備
  • 高断熱浴槽

    一晩おいても-4℃しか湯温が下がらないことで追い炊きのエネルギー消費を削減。

  • 照明器具

    全照明LEDが当たり前になりました。

初期投資を極力抑えて、最大限光熱費を抑える注文住宅の建物仕様

日本では当たり前のアルミサッシは世界の国々で性能が悪すぎて住宅としては使用不可です。あまりにも熱損失の大きなアルミサッシを21世紀でも使用するなんてありえないのです。韓国や中国でも樹脂サッシが当たり前。2000万円も3000万円も掛けて韓国や中国でも建てられないほどの低性能な家を建てるのは止めましょう。

最低減クリアしたい注文住宅の建物仕様

  • 外皮性能

    1. 窓          →  樹脂窓LOW-E断熱・遮熱ペアガラス
    2. 屋根/天井断熱  →  次世代省エネ基準(緩和無し)仕様
    3. 壁断熱       →         〃
    4. 床断熱       →  基礎断熱を強く推奨。施工能力が低ければ次世代省エネ基準の該当エリアの2つ上の基準
    5. 基礎断熱     →  基礎外断熱もしくは基礎内断熱
    6. 遮熱        →  屋根に必須。タイベックシルバーはあまり効果無し。
  • 給湯設備

    1. ガス給湯機    →  エコジョーズ。プロパンガスならエコキュートがお奨め
    2. ヒートポンプ給湯機(エコキュート)  →  COP3.0以上。光熱費目線では一番お奨め
    3. ハイブリッド給湯機(電気×ガス) →  地球に一番優しいが財布に厳しい
  • 空調設備

    1. エアコン      →  COP4.5以上の機器
    2. ヒーター      →  灯油・ガス暖房は第1種換気設備以外は使用しない
    3. 床暖房       →  ヒートポンプ温水式がおすすめ
    4. 温水暖房     →  機器の価格が高すぎる
  • 換気設備

    1. 全熱交換換気(第1種換気設備) → メンテナンス他含め澄家Ecoが今のベスト
    2. 第3種換気設備           →  寒くて仕方が無いのでやめる
  • 高断熱浴槽

    →    入浴時間が家族で異ならなくてももはや必須

  • 照明器具

    →  点灯時間が長い居室はLED必須。その他は蛍光灯で十分。しかしLEDの価格もこなれたのでLEDが無難。白熱灯は不可。

  • 太陽光発電設備

    →  ゼロエネルギー住宅(ZEH)を満たす容量は入れたい

これだけの性能を備えると、普通に建てる注文住宅の半分ぐらいの光熱費でまかなえます。埼玉県の新築住宅の一ヶ月の電気代の平均がおよそ8500円で年間102,000円。ガス料金がおよそ4,500円で年間54,000円です。しかしこれらの光熱費は大きな「我慢」や「忍耐」「もったいない精神」が前提となっています。冬は寒くて当たり前、夏は暑くて当たり前で、ある程度の暑さ寒さは我慢するという日本人気質です。夏は27°で湿度60%、冬は20°で湿度50%が快適に暮らす目安です。それを元に普通の注文住宅の家の性能で燃費計算すると、オール電化の場合で月々18,000円、年間216,000円と算出されます。その光熱費が家中冷暖房して快適な室内に保ってもおよそ半分になるとお考え下さい。

とっても快適で安眠できる健康な生活。それが光熱費の安い家です。

「とっても暖かい家」ということで期待半分・半信半疑で思い通りに家づくりをさせてもらいました。初めての冬を迎えビックリするぐらい暖かく、快適に生活しています。光熱費も前の家の半分以下なのには大感謝です!

省エネな住宅を求めて、住み心地重視で家づくりをお願いしました。前の家では床暖房とエアコン併用で光熱費が冬になると月に5万円とかになってたのですが、今の家では1万円を少し超えるぐらいでビックリです。なのに前の家よりどの部屋も暖かい。省エネの家ってすごいですよ。

息子が家を建てるということで某ハウスメーカーさんの体験宿泊に参加。そんな折り近所で住ま居るさんの完成披露会があり妻が参加。リフォームでも十分暖かく省エネな暮らしが出来るとのことで数社を検討。価格にもたくさん相談にのってもらいコストを抑え満足なリフォームを実現。息子の新築よりも私の家の方が暖かいのには感動ものでした。冬場、光熱費だけで6万円以上かかっていたのが2万円を切るくらいになりました!

本当に暖かく快適に暮しています。太陽光の売電収入でほとんど自己負担なしにこんな暮らしが出来るなんて嘘みたいです。前に住んでいたRCのマンションは結露がひどく、悩まされましたが、今の家は結露もなくずっと暖かく、そして室内干しなのに変なにおいもしないんです。

15年以上前に一番下の妹が、その数年後に妹の旦那のお兄さんが、5年ほど前に真ん中の妹が、そして最後に長女の私ときょうだいみんながお世話になりました。毎年毎年少しづつ進化・成長しているのを目の当たりにしてきました。リビングの天井高を280cmにしてもらい大空間なのにとっても暖かくエコに暮しています。夏もとっても涼しいですよ。

とっても融通が利いて、性能が高くて、土地から探してもらって、思い描いた「理想の家」が出来て家族一同大満足に暮しています。アパートより大分広いのに暖かく光熱費が安いのだから不思議です。難しい話は苦手ですが、とっても快適です。

家なんて生涯持てないと思っていたのに、こんなに大満足な家に住めてほんとに幸せです。あったかくて家族みんなニコニコ暮しています。

知人の紹介でお話を伺ったのですが、当然そのときは半信半疑。色々住ま居るさんで家を建てられた方のところにいきました。その方たちの話では「冬なのに暑すぎるぐらい」とのお話が衝撃的でした。私たちの家もとっても暖かくエアコンがすぐに効きます。住ま居るさんの珪藻土は室内干しに最適です。

先輩がスウェー○ンハウスさんでとっても暖かい家を建てました。とても高かったけど暖かさの性能には大満足と聞いていたので私もそうしたいと思い、地元の住ま居るさんに相談。本当にデザインはみんな違って自由に出来たこと・性能がとても高いこと・価格がハウスメーカーさんと比べると大分安いこと・補助金の提案があったこと・・・たくさんありがとうございました。

暖かさ・涼しさ・耐震性能等期待以上の性能を実感しています。本当に家が暖かく、自然素材に包まれた快適な環境に大満足です。リフォームか建替か悩んでいましたが、住ま居るさんのお話を聞きすぐに建替えることにしました。

暖かい家とか太陽光&ZEHとか聞いたこともないお話ばかりで最初はとまどいました。いかに安く建てるかにこだわっていたのですが、光熱費とかライフサイクルコストとか説明を受けて、後からどうにも出来ない断熱や耐震とかといった性能は最初にしっかりとしないといけないと考えが変わりました。太陽光の売電収入がこんなに大きいなんて、まるで嘘のような本当の話です。

30帖大のLDKに白いタイルの床、間接照明に吹抜、一段下がりのリビング・・・理想を全て叶えてもらいました。タイル床と言うことで床暖を薦められたのですが、それを断ってしまったのが唯一の失敗。省エネの高気密高断熱の家だから光熱費も抑えられると言われていたのに・・・対流・輻射・伝導、暖かさに種類があるなんて、難しい話でも住ま居るさんの話はしっかり聞いた方がいいですね。

夏は涼しく冬はとっても暖かく、アイランドキッチンやぐるぐる回れる間取りも広いお風呂も実現できて、もう3年暮していますが正直何にも不満点がないんです。家を建てる10年ぐらい前に買った前の建売住宅は、結露はひどいし寒いし暑いし散々だったのに、「ちゃんと造る」と本当に全然違うんですね。

思い入れのある両親が建てた家を思い切って建替えることに。寒がりの妻が満足する「暖かい家」にこだわりました。一○工務店さんや高気密高断熱が自慢のハウスメーカーさんもまわりましたが、ビックリするほどの価格でした。逆に住ま居るさんだけがずいぶん安くてそれはそれで少し心配でした。でも出来上がった家に大満足。妻が「暖かすぎるぐらい」というほどの性能です。

プレミアム住宅の無料体感モデルハウス!

お子様連れでも安心してご見学できます。時間は10:00-18:00の間でご都合の良い時間帯で約1時間~2時間ご見学・体感頂けます。卓越した調湿性能で選別した自然素材の快適な住み心地のプレミアム住宅です。ブラックウォールナット・桧・杉・タイル・デニム畳の床材、床暖房、HEMS、V2H、青森ヒバ仕上げの浴室、全館冷暖房なのにエコで省エネな仕組みがご覧頂けます。

FreeDial:0120-953-450

携帯・PHSからもOK!受付時間 9:00~18:00

ほぼ毎日(お盆もGWも)“無料相談会”やってます!

お子様連れでも安心してご相談できます。時間は8:00-21:00の間でご都合の良い時間帯で約1時間~2時間、建物・土地・お金・会社のお話などをしていきます。

モデルハウスを見学してライオンズのフィールドビューシートのペアチケットをゲット!

埼玉西武ライオンズ応援企画!

エネルギーの自給自足が可能な「V2H(ビークルトゥーホーム)」のモデルハウス。築10年なのに未だに最先端。2022年のエネルギー価格高騰を受けて再注目されています。

築10年なのに当時から高気密・高断熱・高耐震住宅にずっと取り組んできた住ま居るの「結露しない家」は、ZEHはもちろん、省エネ等級6、Ua値0.4、C値1.7。未だに最先端を走っています。

冬暖かく、夏涼しい家は最高の贅沢です。WELLNESS LUXURY-健康で快適に暮らすという贅沢-を実現する、「結露しない家」モデルハウス。

現在は「結露しない家+」を経て、「結露しない家6.5」、HEAT G3を見据えた家造りに取り組んでいる、超高性能住宅の専門家の住ま居る。「V2H]・「HEMS」・「HEAT G2」・「耐震等級3」、他の建築設計事務所から、構造計算や外皮計算を請け負う建築設計事務所でもある「住ま居る」がご提案する最先端住宅についてしっかりとお話いたします。

豊かな暮らしとはなにか?暮らし愉しむ贅沢、快適な家で暮らす贅沢とは?「暮らし愉しむ家造り、WELLNESS LUXURY」を提唱する住ま居るは、寒い冬に暖かい家、暑い夏に涼しい家、地震等の災害でも家族が守れる家、エネルギーの心配がない家で暮らすことこそが「最高の贅沢」と考えます。

私たちは、地元埼玉と野球が大好きです。地元にプロ球団があるというのも実は最高の贅沢です。暖かく涼しい家も地元のプロ球団も、遠きに有りて憂うものではありません!

世界がエネルギーの危機に、よりよい未来を子どもたちへ紡いでいくために、日本の家が世界水準に追いつき追い越すために、もっと私達ができることを伝えていきたい、そんな気持ちで企画しました。

住ま居るの家のオーナー様は、お客様サービスの一環として、「観戦希望日(第1・第2希望日)」をご連絡いただければ、年に一度無償でご招待いたします。応募者多数の場合は厳正なる抽選を行い、当選された方、されなかった方ともにご連絡いたします。

試合日程をご確認いただき、ご希望日をご連絡ください。西武ライオンズ2023シーズン試合日程はこちら


モデルハウスご見学のお申し込みはこちら