エネルギー計算の前に

これから家で使うエネルギーについて学んでいきますが、まず、比較検討をするための土台として、エネルギーの量を量るものさしを決めないといけません。
まず日本で求める答えは、①「冬季の室温を20℃、夏季の室温を28℃に維持するのに必要なエネルギー量」です。それらは暖房エネルギー、冷房エネルギーですが、さらに給湯エネルギー、調理エネルギー、照明エネルギー、換気エネルギー等を検討します。
ところが、それらのエネルギーには、電気(kWh)、ガス(㎥)、灯油(L:リットル)、薪(kg)等があります。また、それぞれ切り出したとき(つくったとき)必要なエネルギー、移動に必要なエネルギー、そして実際に使うエネルギーとどんどん減っていきます。そこで、

必要エネルギーとは?

建物の省エネ性能、室内を快適に保つために必要なエネルギー量。暖房・冷房、照明、給湯、換気等①の部分。

最終消費エネルギーとは?

建物の断熱・気密性能が高まれば、暖房・冷房に必要なエネルギー量は減りますし、LED照明にすれば消費電力が減ります。給湯もヒートポンプ(空気の熱を奪う仕組み)を使う高効率機器を使用すれば必要エネルギーは減ります。このエネルギーをどれだけ減らせるかがとっても大切です。
ネットゼロエネルギーハウスが提唱されたとき、この最終消費エネルギーにのみ焦点が当てられ、造るエネルギーと使うエネルギーの相殺が0であればいいと言うことで、太陽光発電を15kWhも搭載してネットゼロと認定され、大きな違和感を覚えました。翌年度からはどれだけ最終消費エネルギーを減らせるかに焦点が変わったのは言うまでもありません。

一次消費エネルギーとは?

たとえば電気を家で使うとき、その電気は発電所でつくられ、輸送によりロスが生じてやっと家で使えます。家で使うエネルギーを1とすると、発電所では2.7もエネルギーが必要になります。それぞれ灯油だってガスだって輸送にエネルギーが必要です。そういったものをひっくるめて、

発掘・輸送・消費するまでに要した全エネルギー量を「一次消費エネルギー」といいます。

建物の断熱性能を上げ必要エネルギー量を小さくし、設備機器の高効率化を図り、LED照明や低消費エネルギーの換気設備機器を採用し、最終消費エネルギーを小さくします。そしてエネルギーミックスにより一次消費エネルギー量を下げて、CO2削減に取組む仕組みです。
日本の低炭素認定基準もこの「一次消費エネルギー量」が基準となっています。

プレミアム住宅の無料体感モデルハウス!

お子様連れでも安心してご見学できます。時間は10:00-18:00の間でご都合の良い時間帯で約1時間~2時間ご見学・体感頂けます。卓越した調湿性能で選別した自然素材の快適な住み心地のプレミアム住宅です。ブラックウォールナット・桧・杉・タイル・デニム畳の床材、床暖房、HEMS、V2H、青森ヒバ仕上げの浴室、全館冷暖房なのにエコで省エネな仕組みがご覧頂けます。

毎週水曜日定休。完全予約制となります。

FreeDial:0120-953-450

携帯・PHSからもOK!受付時間 9:00~18:00

ほぼ毎日(お盆もGWも)“無料相談会”やってます!

お子様連れでも安心してご相談できます。時間は8:00-21:00の間でご都合の良い時間帯で約1時間~2時間、建物・土地・お金・会社のお話などをしていきます。